こんにちは。
ときどき、登場する『まんてん教室本部スタッフ』の幸田です

前川さんの記事の同日に書いてしまうというミスをしてしまった、うっかりの幸田です

さて、よく耳にする『やる気スイッチ』について、私が思うことをお伝えしたいと思います。
このスイッチは、一度、「スイッチをつくること」から始まります

<作り方>

(みつからないときは、とりあえず、「コレ」だと決めてやってみる)


この経験が「スイッチ」になると思っています

私も「やりたいこと」と聞かれて、特に浮かばなかった子どもでしたので、すぐに答えがでてこない子の気持ちもとてもわかります

今、目の前にあること、すでにやっていることの中で、一生懸命やってみることをおススメします。
じ〜っと待っていても、「やる気」は起きません。
行動しているうちに、‟よし!やるぞ〜””気合いいれよう!”、と「スイッチ」が作られると考えています



一度、そうしたけ経験があると、「スイッチ」の付け方が分かりますので、
「よし!やるぞ〜」にスムーズにもっていきやすいのですね

何度も「スイッチ」を付けることができるように、私たちも教室として、子どもたちを応援しつづけようと思います。
まんてん教室は、子どもたちに、自分を信じることを伝えつつ、学習することの面白さを学んでもらう教室です

ご質問や体験予約は下記HP内
・お電話
(072-257-5515)にて承っております。


★新学期に入り、少しずつお問い合わせが増えております。ご希望の体験予約日時でお受けできない場合もございますので予めご了承ください★